全国の成功事例に学ぶ
DM、催事、インターネット、チラシなど、色々な集客方法があります。その使い方を知り、表示の仕方に工夫を加えることで集客数はグッと変わってきます。成功している会社は何をしているのか、表面だけを見て真似をしても同じような成果は得られません。成功に至ったノウハウ、コツを知ることにより、自社も成功に導くことが可能になります。
1セミナー1会員2名様迄とします。
*3名様以上の場合は、事務局に個別相談ください。
申込受付終了
船井総合研究所において、自動車関連企業を専門にコンサルティングし、車のことなら川上から川下、周辺にいたるまで支援を行なう、自動車業界専門のコンサルティンググループ。特に中古車販売店や自動車整備業では、最も実績をあげています。各コンサルタントは全国の各工場に出張し業績アップ支援を行っており現場に密着型の即効性の高い提案は高い評価を受けています。また近年では、社員の採用、育成支援にも取組んでおり、全国の工場で毎年約100名の整備士採用の実績をあげています。
経営者、経営幹部としてこれからどのような戦略でのぞんでいくかを検討されている方、同業他社の成功例を参考にされたい方におすすめです。
セミナー名 |
全国の成功事例に学ぶ くるまやさんのための集客&収益アップ研修 <開催日:前期6月26日・後期8月28日> 〆切:6/11 |
---|---|
開催日時 |
前期:
2019/06/26 (水)
10:00 ~
2019/06/27 (木)
16:00
後期: 2019/08/28 (水) 10:00 ~ 2019/08/29 (木) 16:00 |
開催場所 | 千葉会場(千葉研修所) 住所: 千葉県印西市内野3-302-5 |
定員 | 20名 |
料金(前泊込) | AC会員:30,000円 AC会員以外:45,000円 (税込/1名分) |
支払い方法 |
銀行振込 セミナー番号「8」 ※受講料の振込については、別途セミナー担当から案内します。 |
その他 |
前期2日間+後期2日間で1セットです。 |
① DM催事の必勝法
② 集客に成功するインターネットの活用法
③ チラシ、雑誌広告の効果的な使い方
④ お客さま満足を実現するフロント方法
⑤ メカニックのやる気を引き出す方法
⑥ 整備士採用で失敗しないやり方
⑦ 整備単価を上げるメニュー作り
⑧ “もう一品”を買わせるトークとツール
⑨ 提案出来るフロントの活用法
⑩ 残業ゼロで売り上げを伸ばす秘訣育成プログラム
⑪ 超実践の効率アップ施策
⑫ 整備工場が自動車保険で儲かる方法
効率化の取組100連発、顧客満足100連発など全国で実際に行われ、成果につながっている取組は参考になりました。いくつかの取組は、すぐに自社で取り入れることにしました。
単にPOPがあればよいわけではなく、効果が発揮できるようPOP作りを行う必要があることがわかりました。
申込受付終了
【集合時間】9:50
【集合場所】1階ロビー
【緊急連絡先】
平日9:00~17:00 TEL:03-3259-1608(エーシー企画)
上記以外 TEL:0476-46-5311(千葉研修所)
【その他】
・集合時間に間に合わない方は前泊可。ただし、前日、原則19:00迄に入所願います。(夕食なし)
なお、それ以降になる方は、研修所に入所時間を連絡願います。(最終入所21:00)
・寝間着(浴衣)、歯みがきセット、ひげそりセットは備え付けていません。
・健康保険証の持参をおすすめいたします(急病の際のため)
アドバンスクラブは、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、その他の関係法令、関係官庁からのガイドラインなどを遵守して、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速に対応し、個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置について、適宜見直し、改善に努めます。
1.個人情報の取得
業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
2.個人情報の利用目的
個人情報は、取得の際に示した利用目的の範囲内で利用いたします。
3.個人データの安全管理措置
取り扱う個人データの漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、十分なセキュ
リティ対策を講じるとともに、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。
4.個人データの第三者への提供
次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ること
が困難であるとき。
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力す
る必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
⑤三井住友海上火災保険株式会社および三井住友海上火災保険株式会社のグループ会社に提供する場合。
5.個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正、利用停止など
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示、訂正または利用停止などに関するご請求については、
法令に従って、速やかに対応いたします。
6.お問合せ先
ご連絡先は下記のお問合せ窓口となります。
〒101-8011 東京都千代田区神田駿河台3-9 三井住友海上火災保険株式会社内
アドバンスクラブ本部事務局
メールでのお問合せ:https://www.advance-club.com/contact/
三井住友海上火災保険株式会社:http://www.ms-ins.com/
グループ会社: http://www.ms-ins.com/company/group/list.html